スタッフインタビュー

仕事のスキルだけではなく人間として社会人として成長ができる職場です。
-
医療のお仕事に就いたきっかけを教えてください。
結婚を控えているタイミングでの転職だったので、年末年始や週休など休日がしっかり決まった職場が第1条件で探しました。医療の現場が一番やりがいを感じるのではと思い、最初にヒットしたのがこちらのクリニックでした。
-
数あるクリニックの中で、眼科かじわらアイケアクリニックにご入職した決め手はなんですか?
一番の決め手は「先輩たちが優しかった」ことです。
皆さん、私に対しても患者さんに対してもすごく気持ちの良い対応をしてくださったので、ここでこの人たちと一緒に働きたいなと思いました。 -
今は具体的にどんな業務をされていますか?
診察補助、受付対応、会計業務、検査補助など診察、検査、受付の全部署を状況によってこなしています。
最近は診察補助メインで入ることが多く、先生の手を止めないように、患者さんの流れを止めないように、診察を早く終わらせられるように。これらのことを考えて動いています。
私しかやっていない仕事としては、給与データを取りまとめて社労士さんへのお渡し、スタッフの入職退職の手続きのお手伝い、人事担当のコアメンバーと組んで求職者の対応や簡単な面接をしています。 -
お仕事の中で大事にされていることや心懸けていることはなんですか?
放置しないですぐに取り掛かり、その答えを待っている方へ早く返すよう心掛けています。
今は先生を支える秘書がいない状態なので、私を含め数名のスタッフ達が秘書業務を一緒に担っている状態です。なので、先生とスタッフの橋渡しのように動いて、互いの溝を埋める役割になれたらいいなと思っています。 -
このクリニックに入職して良かったなと思うことはなんですか?
みんなの仲が良いことが一番です。
女性が多い職場特有のトラブル(ギスギスしたり派閥ができたり?)がないので気持ちよく働けます。チームワークで効率よく進めないと終わらない忙しすぎる職場というのもありますが、単純にみんなの性格が良いです(笑) -
お仕事において、やりがいやモチベーションに繋がっている事はなんですか?
一番は患者さんに「ありがとう」と言われたときです。医療行為以外でも、患者さんへのご案内や声かけに対して感謝のお言葉をいただけるとやりがいを感じます。
あとは、新人スタッフが育ったとき。できないことができるようになったところが見られるとモチベーションになります。 -
働く上で重要視していることや大事にしている価値観はなんですか?
自分主体で動くのではなく人に合わせるということを、なるべく考えています。たとえ私のやり方があったとしても「他の人はそれをどう思うんだろう」「私がどう動くのが先生にとってベストなんだろう」ということが自然と見えてくるようになってきました。先生をはじめ周りの人に合わせて先回りして動くという考え方が大事だなと感じています。
-
今後の目標を教えてください。
新人教育と職場環境の改良です。
今の新人さんたちが試用期間を終えて正社員になって、私達と同じようにクリニック内の業務ができるように育てていくことが今の一番の目標です。
また、スタッフにとって働きやすさを重視した職場の整理整頓やマニュアル作成をもっとすることでみんなのプチストレスを解消したいです。 -
院長の自慢をお願いします!
先生は多趣味です。スノボもカメラもギターもなんでもできます。
患者様のことを「自分の家族だったらどういう治療するかな」と親身になって考え、数値や写真、データを出しながら他ではあまり見ないような方法で細かく説明してくれます。どこかに病気が隠れているかもしれない、という考えの元隅々まで見てもらえるので、他院で見つからなかった眼の端の病変が発覚する場面に診察補助として何度も遭遇しています。 -
クリニックの自慢をお願いします!
院長先生は経歴の通り、博識でベストな治療法を提案してくれると思います。
また、そんなに広くはないクリニックですが、検査機器はかなり揃っているところも自慢です。 -
一緒に働く仲間の自慢をお願いします。
「人柄の良さ」が1番です。
お互いを助け合う気持ちをみんなが持っています。
みんなそれぞれ良いところがあって支え合って頑張っていて、さらにスタッフ同士の家族まで大事にしてくれるくらい、いい人たちばかりなんです。 -
どんな人が入社されたらうれしいですか?どんな人と働きたいですか?
相手の立場を考えて相手の気持ちになって考え行動できる人です。完全に相手の立場に立つことは難しいとは思います。でも難しいからこそ、どんな考えを持っているんだろう、と相手を理解しようと努力してくれる人・人のために動ける人がいいなと思います。
また、「トライアンドエラー」「継続は力なり」というように、もし苦手、億劫になるような場面に遭遇しても、挑戦し、失敗しても素直に反省して次に繋げよう、自分が成長するためにまた頑張ろうという気持ちが強い人が、3年後にガラリと「デキる人」に成長すると思います。 -
入職希望の方にメッセージをお願いします。
院長先生は仕事に対して厳しく在り、医療現場ならではの厳しさもある職場です。また、マルチタスクが当たり前なので非常に多くのことを覚えたり、いくつかの仕事を同時進行する必要もあり、忙しい職場です。でも、やりがいや得られるものも多い仕事です。仕事のスキルだけではなく人間として社会人として成長ができる職場ですので、そんな向上心がある方、お待ちしています!よろしくお願いします。
-
これからチャレンジしてみたいこと・やってみたいことはなんですか?
動画マニュアルを作ってもっと新人教育が効率的にできるようにしていきたいです。