スタッフインタビュー

岡本 佐千枝さん

患者様が困っていないか、悩んでいないかなど、なるべく自分から気付くよう心がけています。

医療事務
岡本 佐千枝さん
  • 医療のお仕事に就いたきっかけを教えてください。

    娘が行く眼科を探したときに初めてこのクリニックを知りました。
    診療日のはずでしたが「スタッフが足りずお休みをいただいています」と書いてあり休診になっていました。丁寧な言葉で書いてあったので良い眼科なんだなと好印象に思い、人が足りないならと直接「募集していますか」とお電話をかけました。
    以前短い期間でしたが眼科で働いたことがあり、検査も楽しかったのでもう一度やってみたいと思ってこちらに応募しました。

  • 数あるクリニックの中で、眼科かじわらアイケアクリニックにご入職した決め手はなんですか?

    電話の対応などもすごく丁寧で印象が良かったので、他のクリニックは見ませんでした。

  • 今は具体的にどんな業務をされていますか?

    診察補助と検査、会計と受付です。
    「基本的には全部できるように」という院長の考えのもと、どこのポジションも全部やるようにしています。

  • お仕事の中で大事にされていることや心懸けていることはなんですか?

    患者様は不安な思いで来る方が多いので、マニュアル通りで堅苦しくならないようになるべく明るくお声掛けをしています。
    また、お名前と顔が一致する患者様が多いので「○○さん、こんにちは」など、患者さんと近い距離にいるように心がけていますね。

  • このクリニックに入職して良かったなと思うことはなんですか?

    目の前で診察を見て病気の内容を知って、日常生活では触れられない専門分野を学べることですね。
    眼について院長をはじめスタッフみんな詳しく説明をしてくれます。

  • お仕事において、やりがいやモチベーションに繋がっている事はなんですか?

    患者様ですね。
    楽しそうに話してくれたりお声掛けしてくれたり、楽しいですね。クリニック自体が患者様と良い関係性が作れているからこそだと思います。

  • 働く上で重要視していることや大事にしている価値観はなんですか?

    患者様が困っていないか、悩んでいないかなど、なるべく自分から気付くようにしています。
    飲食店で接客業をしていたので表情や仕草から「この人今困っているかも」などを割と読み取れるため、気づいたらこちらからお話しかけています。
    忙しい時とかはついついスルーしたくなりますが、でもそこは一歩踏みとどまってお声掛けしています。

  • 今後の目標を教えてください。

    新しい検査機械が入ってきているのですがまだ追いついていません。診察補助や受付に入るとなかなか新しい検査機械を使う時間が少なくなっちゃって、置いていかれちゃうんですよね。なのでもっと検査に入らなきゃ、と焦っています。

  • 院長の自慢をお願いします!

    院長は妥協しない方ですね。
    診療に対する熱心さや妥協しない気持ちなど、1本筋が通っています。だからこそ小さな病気も見つけられるんだと思います。
    「これ」っていうものを見つけるとそこへの探究心が出てきますし、どんどん新しいことにもチャレンジしていますし、パワフルだしすごいなと思いますね。

  • クリニックの自慢をお願いします!

    スタッフの笑顔ですね。
    みんな心から患者さんのことを想っているので、どんなに忙しくても、作り笑顔では無く心からの笑顔が出ているんだと思います。

  • 一緒に働く仲間の自慢をお願いします。

    スタッフはみんな温かい方達です。
    どのスタッフも共通して、クリニックのために互いをフォローし助け合って仕事をしているところが自慢です。

  • どんな人が入社されたらうれしいですか?どんな人と働きたいですか?

    やっぱりたくさん笑ってくれる人。
    大変でも忙しくても笑い飛ばせるぐらい芯のしっかりしている方がいいですかね。

  • 入職希望の方にメッセージをお願いします。

    クリニックを一緒に盛り上げられたような方と働きたいと思っています!
    一緒に楽しく笑ってお仕事をしていきましょう!待っています!

  • これからチャレンジしてみたいこと・やってみたいことはなんですか?

    趣味では、ゴルフを始めたのでもっと練習をしたいですね。
    仕事に関しては、メガネの処方にまだ自信がないので、私自身のメガネづくりを試しながら患者様にも自信を持って処方できるように、ステップアップしていきたいです。

  • 趣味や休日の過ごし方について教えてください。

    美容やファッションが好きなので、休みの日には自分をリフレッシュさせることを必ずしています。